目次
- 和装のある暮らしをもっと自由に、もっと楽しく
- 2006年から紡ぐ、坂田直さんの物語
- 火・水・金曜は「ちくちくお針教室」
- 金・土・日曜は「ワモノと雑貨キセカエ」
- 和の文化を楽しむ、季節のイベントも必見!
- ご予約・お問い合わせはお気軽に
- 店舗情報
和装のある暮らしをもっと自由に、もっと楽しく
初心者でも気軽に立ち寄れる、温かくて心地いい和装ショップが墨田区にあります。和装仕立屋 「仕立直や」 が運営する 「ワモノと雑貨キセカエ」(以下、キセカエ) では、お手頃価格のリユースカジュアル着物を中心に、新品・リユースの反物や和装小物が並びます。まるで宝探しのような感覚で、お気に入りの一枚と出会えるはず。
そして何より心強いのは、頼れる直やさんが常駐していること。購入時のサイズ調整やお手入れ相談はもちろん、着物の縫い方やお直しを学べる教室も開催しています。気になる部分だけ直したい!そんなピンポイントな相談も、直やさんなら笑顔で応じてくれます。


2006年から紡ぐ、坂田直さんの物語
仕立直やを主宰する坂田直さんは、2006年から墨田区で活動をスタート。仕立屋でありながら、スマートフォン片手に街の風景を切り取る”写真を撮る仕立屋”としても知られています。以前は水戸街道沿いの自宅をフリースペースとして開放し、展示や投扇興、火鉢の会、縫い物教室など多彩な催しを開催。2020年からは現住所に移り、リアル店舗を拠点にさらに活動の幅を広げています。

火・水・金曜は「ちくちくお針教室」
ショップの奥に広がる、小さな和裁の学び舎。ここでは、指貫(ゆびぬき)の使い方や運針の練習、お気に入りの着物のちょっとしたお直しまで、実践的に学べます。手ぶら参加もOKですが、使い慣れた道具があれば持参するのがおすすめ。ちくちく針を進めるたび、和裁の奥深さにどんどん引き込まれていきます。


金・土・日曜は「ワモノと雑貨キセカエ」
ショップメインの日。店内には、思わず手に取りたくなるカラフルな着物や個性豊かな小物たちが並びます。直やさんが常駐しているので、気になることがあればすぐに相談可能。おしゃべりしながら、お気に入りを探す時間もまた楽しいひとときです。



和の文化を楽しむ、季節のイベントも必見!
直やさんは、店舗以外でも積極的に和の文化を広めています。都内各所での着物ワークショップや展示イベントに加え、2025年3月23日(日)には「落語と投扇興の会」を開催予定。落語家さんの軽妙な話芸と、和製ダーツとも呼ばれる投扇興を楽しめる贅沢なイベントです。会場は 業平二丁目会館2階座敷。直やさんいわく「和の遊びを気軽に楽しめる機会なので、ぜひご参加ください!」とのこと。

ご予約・お問い合わせはお気軽に
教室やイベントはもちろん、お店が開いているかの確認もお気軽に。ふらりと立ち寄るのも素敵だけれど、予約しておけば確実です。
ご予約・お問い合わせ
仕立直や(したてなおや)
TEL:090-6473-9608
ブログはこちら
店舗情報
営業日:金・土・日 13:00~不定休
オンラインショップ:仕立直や
住所:墨田区向島1-17-12 山本ビル1階赤テント