和×洋の美しき融合——立石の名店「おでん二毛作」の2号店「二毛作&」が京島に!

和×洋の美しき融合——立石の名店「おでん二毛作」の2号店「二毛作&」が京島に!

カテゴリ: すみだのお店

京島飲食店

目次

明治通り沿い、中居堀交差点近くの京島3丁目。その一角に、どこか洗練された雰囲気の建物があります。1階に暖簾を掲げるのは、葛飾区立石の名店「おでん二毛作」が手がける2号店 『二毛作&(アンド)』 です。

地元の方々にも愛されるおでんの美味しさ

立石の本店と同じく、こだわり抜かれたおでんと美酒を楽しめるこちらのお店。少し洋風な外観とは対照的に、提供されるのはほっと落ち着くおでんです。そのギャップが生み出す意外な調和が魅力となり、開店から1ヶ月あまりで早くも京島の方々の心をつかんでいます。

お店の席に着いて飲み物、食べ物を注文すると、まずはあら汁とお通しのおひたしが到着しました。

おつまみ類も充実

お酒と相性の良いおつまみも充実しています。たこの唐揚げやポテトサラダ。前菜感覚のクラッカーなどもあって、お品書きをなかなか手放せませんでした。

たこの唐揚げは絶品
生のりのポテサラは、生のりの味がきいていました
新玉ねぎのムースをつけて食べるクラッカーはぜいたくなおつまみ

名物トマトおでんも健在

おでんを中心に、お酒のお供にぴったりな美味しいおつまみやおばんざいが並びます。大根、ちくわぶ、すじ、生姜天、しらたきなどの定番はもちろん、春菊や生キクラゲといった珍しい具材にも出会えます。

中でも、ぜひ味わっていただきたいのが「トマトおでん」です。あつあつのお出汁をたっぷり吸い込んだトマトの果肉は、ひと口食べるとじゅわっと旨みと甘みが広がる逸品。おでんの新たな魅力を堪能できます。

立石でも名物のトマトのおでん
変わりダネの春菊はおでん出汁にしみしみでジューシー

お酒のラインアップも充実

こちらのお店には、日本酒の知る人ぞ知る銘柄からヴァンナチュール(自然派ワイン) まで充実しています。さらに、すみだエリアならではのアサヒのビール類も(マルエフ、アサヒ生ビール黒生など)も 取り揃えられていました。

締めはご飯もので

たらふく食べて飲んだあとは、ご飯もので締めくくりました。おでんとおじやを組み合わせた「おじん」にするか、おでん出汁のお茶漬けにするか迷ったあげく、「おでんの出汁茶漬け」を注文しました。

おでんとお酒の組み合わせは、平日の仕事帰りや週末の夜のひととき、お休みの日のちょっとした贅沢にもぴったりです。

店舗情報

場所:〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目57−4 1階
営業日:平日17時~23時、土曜・日曜・祝日15時~21時。
※詳細はインスタグラムをご覧ください

予約・お問い合わせ:03-6657-3291

毛柴新発売
この記事を書いた人:

毛柴新発売

すみラボ編集部員です。すみだエリアの情報を発信していきます

イベントを期間で検索

人気記事

すみラボLINE公式追加
情報提供のお願い
すみだぬき

リンク

墨田区のホームページ制作・イラスト制作ならTenCy株式会社に相談