曳舟駅からすぐ!創業100年以上、地元に愛される「手作り惣菜 なかむら」

曳舟駅からすぐ!創業100年以上、地元に愛される「手作り惣菜 なかむら」

カテゴリ: すみだのお店

東向島

目次

駅近の老舗惣菜店

墨田区東向島の住宅街に佇む「手作り惣菜 なかむら」は、東武スカイツリーライン曳舟駅東口から歩いてわずか2~3分ほどの場所にあります。向島郵便局の真正面という分かりやすい立地で、黄色い看板に黒い文字で「手作りのおかず なかむら」と書かれた外観が目印です。大正10年(1921年)創業という100年以上の歴史を持ち、現在は3代目のご夫婦が切り盛りする老舗のお惣菜屋さんです。

駅から近いこともあり、仕事帰りや買い物ついでにふらっと立ち寄る地元の常連さんも多く、夕方には店先でお惣菜を買い求めるお客さんの姿が見られます。

撮影:著者

ショーケースにずらり!手作り惣菜の数々

お店に一歩入ると、ガラスのショーケースに所狭しと並ぶ色とりどりの手作りお惣菜が出迎えてくれます。唐揚げやコロッケなどの定番揚げ物から、肉じゃがやきんぴらごぼうといった家庭的な煮物、ポテトサラダや和え物などのサラダ系まで種類は豊富です。ショーケース周りの棚には佃煮や漬物、新鮮な野菜や調味料まで置かれていて、まるで小さなデパ地下のような充実ぶり。お惣菜は基本的に量り売りで、一人分から好きな量だけ買えるのが嬉しいポイントです。価格もとても良心的で、ほとんどの総菜が1パックまたは1皿300円前後と手に取りやすいお値段。少しずつ盛り合わせにしてもらうこともできるので、「いろいろ味わいたい!」という欲張りさんにもピッタリです。例えば店頭では日替わりでお刺身や煮魚などの魚料理も並び、その日のおすすめを少量ずつ組み合わせて購入するお客さんもいるそうです。

撮影:著者

中でも看板メニューとして人気なのが、代々受け継がれてきた「なかむらさん家のうずら豆」。北海道産の豆を100%使用し、添加物や保存料を一切使わず創業当時と変わらぬ製法でじっくりと煮込んだ甘さ控えめの煮豆で、2011年には墨田区の地域ブランド「すみだモダン」のグルメ部門にも認証された逸品です。その他、季節ごとの旬素材を活かしたお惣菜も積極的に取り入れており、新玉ねぎのマリネやカボチャの煮物、桜えび入りの大根の旨煮など、その時期ならではのメニューにも出会えます。どれも家庭で作るような素朴でほっとする味ながら、一つひとつ丁寧に手作りされていてクオリティが高いと評判です。「まるで料理上手なお母さんが作ったお昼ご飯を食べているよう」と表現するお客さんもいるほどで毎日の食卓にもう一品欲しい時にも頼りになるお惣菜屋さんです。

うずら豆は定番の人気惣菜 撮影:著者

イートインでほっと一息 – うどんやせんべろも楽しめる

店内奥に進むと、実はイートインスペースが設けられています。2020年4月の店舗改装で飲食できる席を新たに作り、それに合わせてうどんの提供も始めたそうです。奥には6人掛けの長テーブルが2台あり、合計10人ほどが座れるアットホームな食事スペースになっています。調理用の小さな厨房を備え、注文があれば温かい汁物や揚げたての料理もすぐに用意してくれます。実際、お昼時にはお総菜をおかずに定食ランチを楽しむ近所の方や、小さなお子さん連れで食事をするファミリーの姿も見られました。お惣菜3品にご飯とお味噌汁が付く定食メニューは、お野菜たっぷりの優しい味噌汁まで付いて栄養バランスも満点。ボリュームもありつつ家庭的な味わいで、ほっこりとお腹も心も満たされます。店主いわく、うどんの出汁(だし)には毎日昆布や煮干し、鰹節などから丁寧に旨味を引き出したものを使っているとのことで、そのスープを求めて「うどんが美味しい」と通う常連さんもいるほどだとか。うどんの麺ももっちりコシがあり、季節限定メニューやテイクアウト用も用意されるなど、惣菜屋さんでありながら本格的なうどんが味わえるのは嬉しい驚きです。

うどんが本当においしい 撮影:著者
朝・昼飲みスペースがあるので、ここで惣菜をアテに飲むことも可能 撮影:著者

また、「なかむら」さんではお酒好きの方にもたまらないサービスがあります。実はこちら、朝からちょっと一杯飲めてしまうお惣菜屋さんでもあるのです。営業時間が朝9時台からと早いので、「明るいうちから軽く一杯やりたい」なんて時にも立ち寄れる貴重な存在。【昼飲み歓迎】の旗が出ている通り、お昼からビールや酎ハイ片手にお惣菜をつまむ常連の飲み仲間もいらっしゃいます。店頭のお惣菜はそのままおつまみになるので、好きな総菜を少しずつ盛り合わせて“せんべろ”セットにするのもおすすめです。

三代目夫婦が営むアットホームな雰囲気

イートインスペースには赤ちょうちんやテレビが置かれ、昭和レトロな雰囲気も漂います。お店を切り盛りするのは明るく優しい雰囲気の店主ご夫婦。

常連のお父さんたちはコップ酒片手に店主と今日のおかず談義、近所のママさんは「今日は○○が安いわよ」と情報交換、といった具合に店内は終始なごやか。地域に根ざしたアットホームなお店とはまさにこのことだなあと実感します。創業100年という長い歴史の中で、こうした温かな交流と真心こもった料理が脈々と受け継がれてきたのでしょう。「近所にあったら毎日でも通いたくなる」――そんな風に思わせてくれる居心地の良さが「惣菜なかむら」最大の魅力です。

撮影:著者

詳細情報

店名:手作り惣菜 なかむら
住所:東京都墨田区東向島2-28-3(東武曳舟駅より徒歩約3分)
営業時間: 9:30~19:30(月・火・木)、9:30~22:00(金・土)
定休日: 日曜・水曜・祝日
電話: 03-3611-0428
テイクアウト販売のほか、店内飲食可(※19時までに入店)
SNS:Instagram
支払いは現金のほか各種キャッシュレス決済にも対応、地域のPayPay還元キャンペーン参加実績もあり。※最新の営業状況やメニューは公式SNSで随時ご確認ください。

毛柴新発売
この記事を書いた人:

毛柴新発売

すみラボ編集部員です。すみだエリアの情報を発信していきます

イベントを期間で検索

人気記事

すみラボLINE公式追加
情報提供のお願い
すみだぬき

リンク

墨田区のホームページ制作・イラスト制作ならTenCy株式会社に相談