目次
両国初のシーシャ専門店がオープン!知ってる?シーシャの魅力
両国の一の橋通りに、新たなリラックス空間が誕生しました!2024年11月11日、両国初となるシーシャ専門店がオープン。そもそもシーシャってご存知ですか。
JR両国駅から徒歩3分という好アクセスで、入り口ではなんとネットスラング「うまスンギ」が施された提灯がユニークにお出迎え。シーシャ初心者も気軽に立ち寄れる、暖かみのあるログハウス調の内装が魅力です。
そもそもシーシャって
シーシャの発祥には諸説ありますが、インド・エジプト・オスマントルコが有力とされています。地域ごとに呼び名も異なり、エジプトや中東では「シーシャ(Shisha)」、英語圏では「フーカー(Hookah)」、トルコでは「ナルギレ(Nargile)」と呼ばれているそうです。当初はタバコの葉を糖蜜に漬けたものが主流でしたが、時代が進むにつれてハーブや果物の香りを加えたものが登場し、より親しみやすいスタイルへと進化したといわれています。
日本で広がるシーシャ文化
日本ではかつて認知度が低かったシーシャですが、著名人がシーシャを楽しむ姿がSNSで拡散されたことから、若者を中心に関心が高まり、2010年代後半から急速に普及しつつあります。シーシャは、香り高い煙と共に、ゆったりとした時間を楽しめることが大きな魅力。心地よいひと時を過ごせるとして、現代の癒しのスポットとして注目されています。
まるで隠れ家のような空間で、ゆったりとリラックス
ログハウス調の温かみある店内には、居心地の良いソファ席やカウンター席が配置され、時間を忘れるような落ち着いた空間が広がります。デートはもちろん、コワーキングスペースとしての利用や一人でゆったりとシーシャを楽しむのにもぴったりです。システム料金を支払えばフード食べ放題。ソフトドリンク飲み放題です。さらに20種類以上の豊富なウイスキー(別料金)も楽しめるのがこのお店の特徴。大人の贅沢なひと時を、シーシャとウイスキーで彩ってみてはいかがでしょうか?
また持ち込みOKなのも魅力のポイント。食べ物やそれぞれのスタイルで、贅沢なひと時をお過ごしください。
気になる料金システム
席代(チャージ料金):1,000円
シーシャ:1台 2時間 2,500円
※2台目以降は2,000円
飲み食べ放題:席代(チャージ料金)には、ソフトドリンク飲み放題&お菓子食べ放題が含まれます。
店舗情報
- 住所:〒130-0026 東京都墨田区両国1丁目14-6 両国1丁目ビル 1階
- アクセス:
JR総武線「両国駅」西口より徒歩3分
都営大江戸線「両国駅」より徒歩11分
JR総武線「浅草橋駅」より徒歩11分 - 電話:03-6659-9480
- 営業時間:
平日:16:00~24:00(L.O.23:30)
金曜:16:00~25:00(L.O.24:30)
土日祝:14:00~25:00(L.O.24:30)