毎年、墨田区の商店向けに公募されているとても使いやすい補助制度が、今年も募集されます。区内商店を対象として、最大50万円(商店会加盟店舗は2/3、それ以外は1/2の補助割合)が補助対象となります。
申請期限は5月30日(金曜日)17:00までとなっていますので、計画的に実施してくださいね!
令和7年度 墨田区商店魅力アップ支援事業
実施内容
- 商店の魅力アップに向けた経営プランの作成支援を、すみだビジネスサポートセンターで行います。
- 作成した経営プランに基づき実施する改善事業について、費用の一部を補助します。補助割合は1/2(商店会加盟店舗の場合、2/3)上限50万円
- 経営プランに基づく取組や今後の進め方などについて現地を訪問し、アフターフォローを行います
補助対象者
次に掲げる要件をすべて満たす必要があります。
- 墨田区内で引き続き1年以上営んでいる商店(※)
- 前年度の法人都道府県民税または市区町村民税の滞納がないこと
- チェーン店 、フランチャイズ店でないこと
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する営業又はこれに類する風俗営業等を行っていないこと
- 墨田区暴力団排除条例第2条第1号に規定する団体又は同条第2号及び第3号に規定する者でない
- 墨田区が実施する商店街補助事業の補助金交付を受けていない、又は受けることが決まっていないこと
- 過去に本事業の補助金交付を受けていないこと
※商店…店舗を構え一般消費者を対象に商品やサービスの提供を行っている小売業、飲食業、サービス業等を指します。
注意点は次のポイントになります。
- 墨田区内で1年以上運営実績があるお店が対象になります。本店登記が墨田区内である必要はありません。
- フランチャイズ店舗は対象外です
- 一般消費者向けの店舗が対象となります
- 過去に1度でも受給していると、対象外となります
補助対象となる取り組み
補助対象となる取り組みは、商店の魅力がアップすることが示せれば幅広く対象となります。小規模事業者持続化補助金と比べても使いやすく、例えば25%制限で申請がしにくいホームページの制作などはこちらの制度を利用することがオススメです!
- 広告宣伝費
- 店舗内外装工事費用
- 機械設備の購入費用
- その他、計画書提出によって認められる委託外注費など
申請経験が無い店舗事業者のかたは、ぜひ検討してみてくださいね!